ひとりごと 〜 宗自然農園から学んだこと 〜
ここ数日の間に、どばーーーーっと濃い日々を過ごしておりまして、たくさん学びが実っております。
ちなみに、今日は長いです&まとまってないです。笑 お時間あればお読み下さい。
私は時々、変な体感?をします。(私には日常ですが言葉で表現できない感覚です)
あるタイミングになったら言葉が私の中に下りて来て、声に出して誰かに伝えているという体感です。
自動書記モードのお喋り版?みたいな感じです。
出てくるのは、私の奥の方から出てくる言葉達で、私はそれを聞いて
「 そんな風に見えてるんだね 」とか
「 そっか…。そうだよね 」
なんて一緒に会話をしている人みたいに傍聴しています。
そんな会話から出てきた言葉達をピックアップして書きます。
先日、友人の農園「 宗自然農園 」に蜜柑の収穫を体験させてもらいに行っていました。
完全に無農薬で肥料もあげていない自然栽培で作られている蜜柑畑です。
オーナーが変わる以前は、減農薬の畑の木だったそうです。
今は自然栽培方法との違いに、木が好転反応を示してる木もあるそうですが、何とか頑張って実をつけてくれたそうです。
私は農薬を使う事を反対も否定もしていません。
無農薬で作られたお野菜や果物以外も、美味しく食べます。
農家の方は相手が自然界だから、収入がどうしても不安定になります。
予測が立てられる収穫量、安定した収入、作ったものを高く買い取ってもらえる品質…
様々な理由による不安や心配、労働力の問題、時間効率アップなどで農薬を使う道を選んできました。
この選択をしたのは、農家さんだけじゃなく消費者の方も同じです。
形や色が悪いと買わない、欲しい時に欲しい野菜があるスーパーに行く、安い値段で買いたい、安定した供給をして欲しい…。
そのニーズに農家の方や業者さん達が応え続けた結果として、農薬や肥料、遺伝組換えなどをしてきました。
でも本来は人の役目って、自然を生かすための存在であり、何かを支配したりコントロールしたりすることではないのではないか…。っと思うようになりました。
人は生きていくために必要なものを、何も自らは生み出せません。
水も食べ物も空気も、全て自然の恩恵です。
その恩恵をもらうために、自然界のお世話をする事が人の仕事です。
伸び過ぎた枝葉や木の手入れや、草花の手入れ、水をあげたり、虫がついてダメになっていなかったをチェックしたり…。
植物達が気持ちよく、実をみのらせてくれるように必要な分だけ手入れをしてあげるだけです。
後は、植物達が自分達の力でやってくれます。
人の身体がバランスを取れるように、自然界も自らバランスを取ることが出来ます。
もし自分が、ありのままの自分を認めて欲しいと願うのならば、ありのままの自然も認めてあげてることも必要ではないのでしょうか。
農薬も肥料もなく、人の手と太陽と水と大地に根を下ろした草花で実りを付けた蜜柑の木は愛おしいくらいに一生懸命生きようとしていました。
蜜柑の木の土に必要な栄養は、植物を植える事でその植物の花や実が土に落ちて分解され栄養になり微生物が育ち、土を作ってくれる自然のシステムがある事を教えてもらいました。
大きさや形が不揃いだったりもするその果実は、味がギュッと濃ゆくて詰まっていて、本当に美味しいものでした。
作っている方が、美味しくて毎日食べている作物って幸せだと思いませんか。
宗農園の友人は、美味しいって言って自分の所の蜜柑を毎日食べてるそうです。
何かを支配したり、コントロールしようとしてしまうのも人の本能ですし、自我があるから仕方のない事だと思います。
わからないことって不安です。
先がみえなくて心配になります。
その不安や心配を手放して、相手に委ねて、
ただあるがままの今を観察する勇気さえ持てたら、きっと変わっていきます。
そして、必ずその想いに応えてくれます。
信じてあげれたら、時間をかけて待ってあげればいいだけです。
でもそれが怖くて、出来ない気持ちもよくわかります。
だから、心がギュッとなります。
どんな理由があるにしても、長い目で見ると自然と共に生きてる方がいいと思っています。
私自身は少しずつそう生きていたいと思うから、徐々に生活を変えていっています。
多くの人が、そう生きていけたらもう少し楽な世の中になるのではと思います。
だけど、変われないと決めつけてしまった人達も多くいます。
自分が変わることも大変なのに、人を変えるなんて出来ないですよね。
それでも私に何が出来るだろう?って考えたら、
こうやって、ひとりごとを書くぐらいしかないです。
必要な人には必要なタイミングで必要なものが届くので、いつか誰かに届くかもしれないメッセージとして書き残しています。
私は不安や心配・恐怖から、自分や誰かを支配したり、コントロールしない人でありたいと思います。
#熊本#熊本市#ヨガ#熊本ヨガ#ryt200#お寺ヨガ#花ヨガ#リラックス#マッサージ#アロマ#ハーブ#aroma#herb#オイルマッサージ#美容#自然治癒力#セブンワールド#sevenworld#nanase#自然好き
0コメント